2014年12月31日水曜日

夜の神宮参り♪

一足先にあけましておめでとうございます、夜の神宮までお参りに来ました。お餅もらいましたー(*^^*)



今日は風は強いですが、寒さはそれほどでもなく、良いですね。5日まで、夜もかがり火を灯して神宮を開けているそうです。

来年は、みなさん夜の神宮にお参りに来れるよう、頑張ります!!


良いお年を☆

back to my home

今日は三重県の山奥にある実家に、餅をゲットしに帰ってました。

実家は豊かな自然と、澄んだ空気と、川が川になる前の湧き出るフレッシュな水と、穏やかな時間の流れるとても素晴らしい場所です。


実家では、今時珍しく、大掛かりな装置(!?)で自家製のもち米を炊き、餅つきをします〜。

もち米はもちろん自家製。上流の沢の水で育てる実家のお米は、めちゃくちゃ美味しいです。



幼馴染ファミリーも呼んで、鏡餅と菱餅づくりでした。


鏡餅意外とむずい!!94のばあちゃんが、やたら作るの上手です。熟練の技…!



マイ鏡餅も作って、いせに持ち帰りました☆



2014年12月29日月曜日

しめ縄買いました〜

河崎商人館で、しめ縄売ってるよ〜と大家さんに起こされ、買いに行って来ました〜!


商人館は、創業300年(!)の酒問屋さんのお屋敷を、文化財登録し、見学できる施設を作ったものです。

とにかく広く、ものすご〜く立派なお屋敷です。てか300年前ってすごいですね。関ヶ原の戦いはもう100年くらい前でしたっけ?江戸時代?


お雑煮も振舞われていました。美味しかった(*^^*)伊勢はすましなんですね。ウチ(津)は味噌味ですね。


おばちゃんの手作りのヒツジ人形も、なんか可愛くて買いました(o^^o)


お魚や、ご当地グルメも売ってました〜。


建物もちゃっかりのぞいてみました笑 

謎の道具がいっぱい。。




後期はサイダーを作ってたそうですよ〜。そいやー、伊勢の地サイダーってあった…!なぜ伊勢にサイダー?って思ってましたが、問屋さんが栄えたからこそ生まれたサイダーだったのですね。


昔は、しめ縄は家まで付けに回って来てくれたそうです。

自分でつけてみました。みかんが重くて、ゆがむ…


2014年12月28日日曜日

はっぴ〜〜 だよ〜〜♫

やっほー、みんな久ちぶり♥︎今日はローラ風に更新するよ\(^o^)/


最近はいっぱいいいことあったんだーーー( oˆoˆo )( oˆoˆo )( oˆoˆo )


まずはね、この前の夜おふろやさん行って、さぶぅ〜い⛄️💦なかいそいで帰ってたら、だれも住んでないはずのおうちにでんきがついてて、おしゃれなお姉さんたちがいたの!!!


おばけがいる👻⁉️ってのぞいてみたら、夜だけたまに着付けをやってるんだって〜〜〜\(^o^)/


それでね〜、なんとね〜、お姉さんが今日見に来てくれたんだよ♥︎♥︎♥︎今日もすごくおしゃれだったよ〜\(^o^)/東京で20年くらい呉服屋さんで働いてたんだって(@o@)


まだ借りたばっかりで、これから何かしたいんだって☺️

すごくすてきなおうちだったんだ〜〜( ﹡ˆoˆ﹡ )( ﹡ˆoˆ﹡ )( ﹡ˆoˆ﹡ )むかしの洋品店の町屋だよ♥️

写真のせとくね〜〜( ﹡ˆoˆ﹡ )





また河崎にすてきなばしょができそうで、たのしみだよー\(^o^)/

うちも、ぜひ撮影に使いたいって( ﹡ˆoˆ﹡ )

頑張ってすてきに改装するぞ〜〜〜😆😆😆


あとね〜、海外でずっと暮らしてる大家さんの娘さんから、すっごくすてきなお手紙が届いたんだよ💙I'm so happy💛💛💛


それとねそれとね、イイネが100人になったよーーー(≧∇≦)ーーー👍

みんなのおかげだよ♥️


じゃ~~  養生テープ張りの続きするね〜〜 おやぷみぷみぷみ~~~


夜中までパテ埋めしてたら、変なテンションになりました(´Д` )大家さんのご家族にも見られてるかもしれないのに!!みなさんおやすみなさい🌝

2014年12月24日水曜日

そのてっぺんに☆をつけさせてくれ

クリスマスツリーのような廃材(?)を伊勢市駅付近のぎゅーとら前で発見、なんかデコりたくてウズウズ(o_0)

24と25はクリスマスのため工事はお休みです、また明後日〜(^^)/~~

2014年12月23日火曜日

冬至

ふぁー、今日は柚子湯でしたー


ゲストハウスから徒歩3分のところに、汐湯(あさひゆ)というちょっと変わったステキなお風呂屋さんがあります。


なんと、二見から海水を運んで来てお風呂を沸かしてるそうですー!

大昔は二見の海水で体を清めてお伊勢参りをするのが習わしだったそうですよー!(例の伊勢に詳しい学者の人に教えてもらった)


しかも、お清めに欠かせない塩を、二見から伊勢に運んでいたルート上に建てられたというこだわりっぷり!!

忘れ去られた風習をひっそり残している、素敵なお風呂屋さんです。お伊勢参りをするんなら、是非寄って行きたいお風呂屋さんですね^ ^徒歩3分ですよー!


二見は、河崎の運河をず〜っと海に下って行った所にあります。夫婦岩があるとこです。


体を清めたところで、今日も遅くまで改装工事です。早く皆さんに泊まってもらえるよう、頑張って改装してますよ〜。もうちょっと待って下さいね。


養生テープ貼りという、果てしない作業と、壁のわずかなすき間をパテ埋めという途方もない作業をしています。

これ、大事ですよね!?ね?誰かそう言ってくれないと、頑張れない気がしますヽ(;▽;)ノ

ぱぱっとやってしまいたい所ですが、泊まってくれるお客さんが少しでも居心地がよくなるよう、少しずつ丁寧にやっていますよ〜

2014年12月22日月曜日

100年前?

また、ワケの分からないけど捨てたらアカンそうなものが出てきました。アップサイクルの神様助けて(ToT)/~~~


この黒いのは漆で、箱は桐ってやつでしょうか。多分むっっちゃ昔のやつです。おせち料理入れるやつ?ご丁寧に一段一段、名前入りです。コレにしたら面白いのでは?とかなんかありませんか??

下ごしらえが大切

地味だけど大切で、簡単なようで実は結構コツがいる作業、養生テープを一人貼りまくってます。


なんかクリームと茶と黄緑で可愛らしい色になりました

身長があと20cmくらい欲しい。。。。んで、手伝ってくれる人が欲しい〜(T . T)

古民家リノベーションしてみたいって方は、是非ご連絡下さい。。


2014年12月21日日曜日

料理でも何でも、丁寧な下処理が何より大事

こんな時間までサンドペーパーがけを一人夜中にしております(◎_◎;)


楽しいなぁ〜


楽しいなぁ〜


\(^o^)/

2014年12月20日土曜日

運河沿いの、町家の素敵な古本屋さん

雨の中おつかいです。

同じく二丁目にある、古本屋のぽらんさんに寄る。河崎の街並みによく似合う、かなり素敵な古本屋さんです。


難しそうな本がたくさん!!ハマる人には、すごくハマる古本屋らしい!!笑

宝物探してって下さーい(*^^*)



雨が似合うな〜

ぽらんという名前は、宮沢賢治の作品から取ったらしいです〜

雨の日のセコ道

今日は大雨です。


でも、室内で雨音を聞きながらコーヒーを飲んで、素敵な本でも読んでいるときが、何より好きです。レコードもかけてみたり。


なんて優雅なことは言ってられないので、今日も一人、ひたすら改装工事です!!!!

誰か手伝いに来て(真剣)


そんな感じで、雨の日もまった〜〜り出来る宿を目指したいですねー^ ^

2014年12月19日金曜日

命を吹き込む

近所の研ぎ職人さん、ときやさんに家から出てきた古〜い包丁を出して来ました。


重ねた布もスパーン((((;゚Д゚)))))))



包丁は安くて切れ味のイマイチな物しか使ったことがないので、感動です。これでキャベツの千切りも、玉ねぎのみじん切りもラクラクでしょう。

古くて良い物を、たった700円で蘇らせてくれる。素晴らしいです。

プレゼントより大事かもしれないよ

河崎の真ん中に静かに佇む洋菓子屋アトラスに、ついに行ってきました(°_°)


この、「何年使い回しとんねーーん!!笑」っていう、年季の入ったクリスマスケーキのポスター!!


いつの間にか、ここが気になって気になって…


生クリームのケーキが日本の世の中でようやく普通に食べれるようになった頃…の雰囲気をそのまま残すケーキ達だそう。


下宮前→河崎3丁目→河崎2丁目の移転を得て、トータル50年の歴史があるお店だそうです。50年!!!!これはすごい。まるでタイムスリップしたような空間。


パティシエは70代真ん中?後半?の方だそうですよ〜^ ^

ショーケースのすぐ横のドアから、何かをかき混ぜる、ケーキを作っている音が聞こえ、金網の向こうには大きな器械と、白い服を着た、たった一人のパティシエの姿がわずかに見えます。


ケーキは一つ250円。

これからはコンビニでケーキ買うのなら、ここで買おうかしら。

うう、いつまでも続いて欲しいものです。来年はここでクリスマスケーキ買うぞ〜

2014年12月12日金曜日

大正時代の暮らしを少しのぞける扉

以前襖を剥がしたら出て来た呪文ですが、なんととある大学の研究者の方から研究に使いたいとの連絡が!!これをいとも簡単に読み解き、その情報から過去の物資の流通を研究したりするらしいです。

ここも100年前は砂糖問屋さんのおうちだったので、砂糖の流通とかが分かるのでしょうかね。

す、すごーー!!

呪文ではなく、古文書と呼んでいました( ゚д゚)

大正時代のものだそうです。文字や神の材質で、見ただけですぐ分かってました!!!すごい。。

物事には色んな見方があり、一見必要のなさそうなものでも他の人にはとても大事なものだったりするのですね。。。。

見つけ出した少しの手がかりから、過去を読み解く…それが歴史ロマンなんでしょうか…?

襖の裏に過去の人の暮らしが100年見つからず眠っていたなんて、素敵ですね。


これも、きれいに剥がせるそうです。近々ワークショップを開いてくださるとのこと!

2014年12月11日木曜日

河崎3丁目目

ノーベル物理学賞、受賞おめでとうございます。今日はこちらもいい事ありました〜


河崎のゲストハウス側は、商人の土地ですが、ひっそりした対岸の3丁目は、職人さんの土地だったそうです。こちらも古〜いおうちがたくさん残っています。


空き駐車場を探し回っていたら、そこで唯一!?残っている職人さんの刃物研ぎ屋、ときやさんを発見!!快く見学させて下さいました。包丁は540円から…



ああ職人さん!!なんかトキメキますね。

売り物の包丁もズラリと並んでます。道場六三郎さんが、50万の包丁を買っていったそうです。


河崎の隠れ家的な素敵なお店も奥さんにたくさん教えて下さいました^ ^!

あれ店だったんだ!?っていう、看板のない超高級な隠れお寿司屋さんとか…

え、あんなとこにお店あったんだ!?っていう、調理器具が窯のみの、おしゃれなレストランとか…

全部ご近所です。


で、隣の畳屋さんにも駐車場聞きに行ったら…

おじさんが河崎3丁目中を案内してくれました笑


河崎3丁目案内とは、なんとマニアックな!!

「ここは昭和30年まで、下宮から二見までの路面電車が走っていて…ここに河崎停留所があってな…この交差点でよく、トラックと電車の事故があってな…」

「おお、ここは家付きで駐車場貸してくれるぞ」

家はいりませーん!!笑


そこら中で駐車場も聞いてくれました。おじさん本当にありがとう!!


路面電車残ってたら良かったのに〜〜!!もう跡形もありません(T_T)

2014年12月2日火曜日

鍵これくしょん

鍵が、玄関から何から、ほぼこのネジネジ鍵です。色々なデザインがあります。しめるのはめんどくさいけど、これも味ってことで…(-。-;









この、完全?全完?ってやつがついてる中で一番多いです。

小さくて見逃していましたが、よく見れば素敵なものがたくさん発見できます^ ^

関係ないけど、家のネジがほぼ全部マイナスネジです。外すのがめんどくさいのなんのって…。昔はマイナスネジが主流だったんでしょうか?